ホリデーさんのページはこちら。
http://members3.jcom.home.ne.jp/0075jymt/
先日、契約にきてくれたヘルパーさんが来てくれました。
そして2時間の外出。
はじめてなので、まずはいろんな裕子さんを体験してもらおうと、行き先は近所のレストラン。夕食を食べに連れていってもらいました。
裕子さんはハンバーグを食べたとのこと。ちゃんと食べて、それからトイレにも行って・・・。緊張とか、そういう感じのことは何もなかったようです。
時間が余ったようで、帰り道、キラキラした街並みのところをドライブしてくれたようです。事前にキラキラが好きと伝えておいたことを、ヘルパーさんが覚えていてくれたのでしょう。
そして、帰宅時の玄関の様子。

ヘルパーさんを帰そうとしない裕子さんの図です。
これまで、支援者とか、職員とか、ヘルパーとか、普通名詞で呼ばれる人達との人間関係を、極力避けてきた裕子さん。
普通名詞のではない、一人の人間としての人間同士の繋がりがいっぱいあって、それをまず大切な「ひとつ」として生きてきた裕子さんにしてみると、この支援法利用は「もうひとつ」。
なんとなく、スムーズに「もうひとつ」を持てそうな感じがします。
こんな裕子さんですが、懲りずに、よろしくお願いします。
【関連する記事】